top of page

食のすゝめ〜料理をしよう〜

更新日:2021年4月19日

ヤナギです。

ワタクシはなんと行っても食事が大好き!食べるのはもちろん、作るのも好きでございます。中学生のころは料理人になりたいという夢を持っており、県内の調理科のある学校に行こうかと思うほどでした。(結局は中3の頃の担任の先生からのアドバイスで、普通科に進学しましたが。)

学生時代は一人暮らしをすることがなかったものの、実家で料理してみたり、寄った勢いで友人宅の冷蔵庫を漁り料理してみたり、現在一人暮らしですのでほそぼそと料理してみたりと、気ままなクッキングライフを送って参りました。


料理って楽しいですよね。あまりレシピには頼らず作ることが多いのですが、自分のイメージ通りの味ができたときは、「あれ、俺って天才かな?」なんて思ったりもします。


最近は巣ごもりでで料理をすることも増えたのではないでしょうか。ワタクシに関しましては、ここのところ通常通りの生活に戻りつつあり、料理ができていない今日このごろでありますが、全国緊急事態宣言が出ていた時期は、せっせと料理に励んでおりました(まだまだ厳しい情勢であり、苦しんでいらっしゃる方や医療従事者の方には頭が上がりません)。


そんな気ままなクッキングライフの中で「これはいいわ〜」という商品もついでに紹介しようかと思います。


①シチリアンレモンサワー【カルディ】


初っ端から何故かお酒の紹介です。しかし、キッチンドリンカーのワタクシには欠かせないんです。ここ2年位飲んでいる中で最もうまいレモンサワー。度数も低く、料理しながらにぴったりなレモンサワーです。カルディさんにおいてありますので、ぜひお試しください。


②シリコン調理スプーン【無印良品】



言わずとしれた、便利アイテム。先日の無印週間で購入し、即使用しました。…画期的です!炒めものに使ってももちろん溶けないし、何よりお皿に移し替える作業が楽ちんになります!持っている方も多いと思いますが、これはお料理必需品ですね。山崎実業の類似商品も狙っています。


③カターニャ【フィスラー】



ドイツの調理器具メーカーフィスラーのステンレスフライパンです。半年ほど前に購入しました。質実剛健のドイツ産。重厚感、高級感、無骨さがなんともたまらないですね。高温調理が得意なステンレスフライパンで肉を焼くと、たしかに味が違います。ワタクシ素人ですけれども、たしかに味が違います。というか、食感が違います。今のところ肉を焼く以外では使ったことがございませんが、買う価値アリの商品です!ちょっとお高いですが…。


④「まだ温かい鍋を抱いておやすみ」【彩瀬まる】



ガラっと趣向が変わりまして本の紹介。俗に言う(?)食べ物がたりです。日々の「おいしい」がいかに幸せか、いかに我々を支えているかがわかる短編集です。お腹が空きます。食欲増進のおともにおすすめの一冊です(笑)



例によっておすすめ紹介の記事になってしまいました。なんならまだまだ紹介したいモノがたくさんありますが、長くなりすぎてもよろしくないので、今日はこのへんで。さて、日曜日だし夕飯作ろう!


---------------------------------------- 群馬県・渋川市にある僕らの秘密基地「Jumanji」はクラウドファンディングで支援を集めた資金により電気・水道・冷暖房を備えた施設として稼働しています。 ちょっとした山奥でコテージ感覚で使ってみたり、個展を開いてみたり、使い方はいろいろです。 利用のご相談は「予約/お問合せ」から、もしくはメンバー個人のSNSにダイレクトに連絡してくれても構いません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ----------------------------------------


Comments


Jumanjiに関するお問い合わせはこちらから

メッセージが送信されました。

© 2023 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page